その「冷え」の本に書いてあった
「半身浴」もやってみることにしました。
「汗」を出して、代謝を良くするのが狙いのようです。
昔、聞きかじりで半身浴をしたら、
やりかたが悪かったのか
頭痛がしだして、一度だけでやめたことがありました。
熱い湯が好きな私は、
ぬるい湯にじっとつかっているのが苦手で、
半分体を出しているのも、何だか落ち着かない気分です。
夏なので、寒くはないけど・・・
水分補給の水を持ち込み、じっとつかってみました。
汗が出ない!
夏だというのに、汗が出ない。
代謝が悪くなっているのがわかります。
体の冷えは深刻なようでした。
お湯の温度を上げてみて、さらにつかる。
少し汗が出てきた。うれしい。
腹式呼吸をしてみる。
鼻から空気をゆっくり吸い込み、口から吐く。
鼻からゆっくり5秒かけて吸い込む。
キラキラしたものを吸い込むイメージで。
吐くときは20秒かけて、
肺の空気をできるだけしぼりだす。
汚いものを全て吐き出す感じで。
腹式呼吸が効くのかどうか、汗はさらに出てきました。
1時間くらいを目標にしましたが、40分でギブアップ。
じっと同じ姿勢でいたためか、ひざの関節が固まってしまい、
ちょっと貧血も起こしたようで、
ふらふらでバスタオルを巻き、ベッドに倒れこみました。
「汗を出そうと、無理をしてはいけない」
と書いてありましたが、ついムキになってしまいました。
ちょっと塩をなめてナトリウムとミネラルを補給し、
反省しました。
いつもすぐに結果を出そうとするのが悪い癖だと。
で、体はまたすぐに冷める。
だるさが残ってしまい、
半身浴はもう少し工夫しなければ続かないと、
どうにか良いやりかたを考えようと思いました。
スポンサーサイト
タグ : 半身浴 汗
コメント
コメントの投稿