退職された先生の会のことしか、頭にない今日このごろ。
「盛り上がるか?準備に遺漏はないか?」
寝ても覚めてもこればっかし。
続々と入るメールに出席、欠席の確定。
メンツを聞いてから、出欠を決める人もいるのだ。
ひとりポツンとなりたくないらしい。
ならないよ。
私たちがフォローする。
だから、どうか出席して先生の花道を盛り上げてくれ!
それはそうとやはり、女は見かけを気にする。
私は特に、偶然会った同級生から辛らつなメールをもらい、
大ショックを受けているのだ。
そして、もう一回、エステに行く。
全然面白くないだろけど、書く。
前回の情報はやはり、ちょっと順番が違っていた。
クレンジング→リンパマッサージ→スチーマー→リフトアップ
老廃物押し出し→毛穴バキューム→シミ吸出し→
ビタミンC→プラセンタ→スクワラン→コラーゲン→
ローションパック
シャワーヘッドみたいなもので顔はもちろんや背中ぎりぎりまで、
オイル?を塗ってぐりんぐりんするので、
「今、何やってるの?」と聞くと、
「リフトアップですよ~」
と顔ツヤツヤのエステティシャンが、明るい声で答える。
「老廃物押し出し」は何て表現したらいいかわからなかったので、
私が勝手に命名したんだけど、本当は
「圧出」というそうだ。
今回は若先生が出張ということで、大先生が。
大先生の方がマイルドな感じの押し方。
大先生にやってもらうのは初めてだけど、あんまり痛くない。
ビタミンCやプラセンタなどを入れ込むときは、
濡らして温めたパフ2枚でで右手をはさみ、クリップで固定される。
「・・・これ何?感電防止?」
と聞いたら、
「違います。電気を通りやすくするためのものです」
イオンチャージャーらしい。
・・・やっぱり電気・・・通してるのか・・・
ビタミンC、プラセンタ、スクワラン、コラーゲンはいちいち
「今○○を入れてまーす」とか言われないけど、
小さなスポイトみたいなもので、液体を顔にどんどん垂らし、
ローラーで顔になじませていく。
これが、どんどん皮膚に吸収されていくのだ。
怖いくらいだ。
最後にローションパックをして、はがした後、
エステのお姉さんは顔に水分をなじませるように
そおっと押さえこむ。
電気の力もすごいけど、人の手の力もなかなかすばらしい。
すうっと入る気がする。
そして、終了後はトイレに行きたくなる。
水分をどんどん入れ込んだせいだろうか?
血行が良くなってるせいもあるのかな?
私だけかと思ったら、私の次に終わった人も
トイレに行っていた。
やっぱり・・・
それから、リキッドファンデーションの
上手な塗り方を教えてもらったりした。
スーッと横に滑らせず、
クイックイッと軽く肌に押し込むように塗る。
その後、一回ティッシュで余分な油分を吸い取り、
パウダーを目の下以外に全体にはたく。
目の下はこじわが寄り易いので、パウダーがよれてしまうのだそうだ。
顔の右側だけでやってもらい、比較してもらった。
・・・たまにはメイクも勉強しないと、と反省した。
エステのお姉さんは、コツをばんばん教えてくれた。
・・・昔の自分を知ってる人に会うときは緊張する。
もう、ショックな言葉は聞きたくないのだ。
・・・そして、意地になっている自分に気付く。
・・・本当に悔しくてたまらなかった。のだった。
スポンサーサイト